2023年 給与動向アンケート
Language:

本アンケートについて

 本アンケートは海外に進出している日系企業に関する最新現地ローカル社員人事諸制度動向調査であり、内容としては「給与」「昇給率」「賞与」「福利厚生、労働関連のトピックス」の4つの柱で構成されています。

●「給与」
対象部門、職位ごとに現地通貨で平均月総支給額をご入力ください。

●「昇給率」
「給与」設問同様、対象部門、職位ごとに2023年および2024年平均昇給率をご入力ください。

●「賞与」
賞与支給有無、賞与支給時期、年間の賞与支給月数をご入力ください。

●「福利厚生、労働関連のトピックス」
各種手当て支給有無等や人件費上昇に関する企業としての対策などを中心とした設問となっています。現状に対する貴社或いは貴方の認識をご入力ください。

※事前にアンケートの質問項目を確認したい方は、質問票のダウンロードをお願いいたします。
 2023年給与動向アンケート用紙


アンケートご入力にあたっての注意点

・ご回答は、貴事業所の中で「現地スタッフの給料や待遇を決定に関わる仕事または決定権をお持ちの方」にご入力いただけますようにお願いいたします。

・本アンケートシステムの推奨環境は下記となります。下記以外のブラウザでは回答時エラーが起こる可能性もあることをお含みおきください。

Windows
[OS]
Windows 最新版
Microsoft Edge 最新版
Firefox 最新版
Google Chrome 最新版

Mac
[OS]
MacOS 最新版
Safari 最新版


回答者特典

①2023年給与動向の調査結果概要がわかる『調査結果ダイジェスト版』を進呈
 ※配信時期:2023年12月中旬予定

【調査結果ダイジェスト版 コンテンツ】
・給与額(2023実績)
・昇給率(2023実績・2024予定)
・賞与(2023実績・2024予定)
・福利厚生、労働関連について

②詳細データが閲覧できる『NNAアジアビジネスデータバンク』を最大50%オフでご提供
 ※50%OFFが適用されるのは、弊社有料サービスを利用されている方で、アンケートに回答された場合


アンケート締切日

2023年9月29日(金)


アンケートに関するお問い合わせ

株式会社NNA
給与動向アンケート担当
Email:salarysurvey@nna.asia


参考資料

本アンケートで対象となる役職、部門、職位

【社長・役員・支社長・事務所長】現地法人、支社、事務所などの責任者
【新卒】
生産部門
【工場長】製造現場での最高責任者
【セクションマネージャー(部門長)】複数ラインを統括し、生産管理を遂行する担当者
【品質管理マネージャー(QA/QC Manager)】生産された製品の品質査定、管理、向上にあたる担当者
【エンジニア】設計、研究、開発等に従事する担当者
【グループリーダー(班長/組長)】ラインの入力、出力に責任を持ち、現場を管理する担当者
【熟練工】技術・経験のある現場作業員
【一般工員】製造現場の常時雇用作業員
営業・マーケティング部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】営業、マーケティング部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】営業、マーケティングシニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】営業、マーケティングの知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】営業、マーケティングの業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。
物流部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】物流部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】物流シニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】物流の知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】物流の業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。
調達部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】調達部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】調達シニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】調達の知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】調達の業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。
IT(システム)部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】オフィスや製造現場のIT(システム)部門の責任者。コンピューター、通信などの業務マネジメント全般を担当し、現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【プロジェクトマネージャー】開発プロジェクトを全体の計画から完了まで遂行、管理、統括する責任者
【システムエンジニア(SE)】コンピューターシステムの設計やシステム開発などをする担当者
【プログラマー】コンピューターを動かすためのプログラムを作る担当者
【ネットワーク管理者(Network Administrator)】社内のルータやスイッチの管理、ネットワークトラフィックの監視、ネットワークトラブルへの対応、ファイアーウォールの管理、DNS、Mailの管理、セキュリティの確保などを対応する担当者
財務・経理部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】財務、経理部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】財務、経理シニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】財務、経理の知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】財務、経理の業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。
人事・総務部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】人事、総務部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】人事、総務シニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】人事、総務の知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】人事、総務の業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。
秘書部門
【語学スキル(日本語+外国語)がある秘書】日本語能力と母国語以外の言語(英語、中国語等)能力がある秘書
【語学スキル(日本語)がある秘書】日本語能力がある秘書
【語学スキル(外国語)がある秘書】母国語以外の多言語(英語、中国語等)能力がある秘書。日本語は含まず。
【語学スキルを問わない秘書】言語能力は問わない
その他の部門
【シニアマネージャー(部長クラス)】対象部門の責任者。現地法人部長以上の肩書を目安とする。
【ジュニアマネージャー(課長クラス)】対象部門シニアマネージャーの補佐として、担当業務における責任者。現地法人課長の肩書を目安とする。
【シニアスタッフ(経験年数3年以上)】対象部門の知識、経験を有し、業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年以上。
【ジュニアスタッフ(経験年数3年未満)】対象部門の業務に携わる担当者。同職種の経験年数3年未満。